Homeひとつまえにもどる


製作環境と製作者


Personal Computer

機種CPU等メモリ内部記憶装置外部記憶装置主なインターフェース映像・音声関係主なソフトその他
七代(台)目
CF-SX2ADHCS(Panasonic)
Intel Core i5-3340M vPro(Ivy Bridge)(2.70GHz/2コア) 4GB
PC3L-12800(DDR3L-1600)
204Pin(1.35V)
250GB
(SATA 3.0)
(2.5インチHDD 7mm厚)
スーパーマルチドライブ(DVD±R/±RW/RAM/±RDL)
USB3.0×3
HDMI端子
VGA端子
イヤホン端子
マイク端子
Bluetooth
IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
LAN 10/100/1000Mbps
12.1型(WXGA++(1600x900))
CLAA121UA01CW(非光沢液晶パネル)
Intel HD Graphics 4000(ビデオメモリ1544MB)
Webカメラ
Microsoft Windows 10 Pro(64bit)
Microsoft Office 2010
2013年2月発売
当時はWindows 7 Professional(32bit)が入っていたはずだがUNITCOMが入れ替えた模様。
2021年4月ジャンクにて購入(5500円)
8GB(4GB+4GB)
2021年6月メモリ増設(2200円)
マウスはナカバヤシ Digio2 MUS-UKT122BLを流用
六代(台)目
VAIO VPCS149FJ(SONY)
Intel Core i3-380M(2.53GHz) 4GB(2GB×2)
最大8GB
約500GB
2.5インチHDD
DVDスーパーマルチドライブ IEEE1394
HDMI端子
USB
無線LAN
LAN
13.3型ワイド
1366×768ドット
[VAIOディスプレイ]
Windows 7 Home Premium(64bit)
Microsoft Office 2010
2017年2月 譲渡される
2019年8月 友人に譲渡
五代(台)目
dynabook TX/77MWHJ(TOSHIBA)
Intel Core i5-450M 2.40GHz 4GB 500GB
2.5インチHDD
ブルーレイディスクドライブ ヘッドホン出力×1
RGB×1
USB2.0×4(うち1つは、eSATAと共用)
eSATA×1(USB2.0と共用)
マイク入力/オーディオ入力共用×1
LAN(RJ45)×1
HDMI出力端子×1
16型ワイド(16:9)
HD TFTカラー Clear SuperView LED液晶
1,366×768ドット
Windows 7 Home Premium(32bit)
Microsoft Office 2010
2011年 購入
たまにテンキー電卓 LS-12TK(ブルー)を使用
Air H"使用
四代(台)目
LaVie G type M PC-LG13FVHJD(NEC)
Intel Pentium M 1.3GHz
チップセット:Intel 855PM
512MB(256MB×2)
(DDR SDRAM・PC-L-MEB756)
80GB(PC-L-1HV806)
DVDマルチドライブ(PC-L-CDVDM6)
外付USBFDD(PC-L-FDBFD4)
4in1メモリーカードアダプタ
PC Card(TypeII×2 or TypeIII×1、PC Card Standard準拠、CardBus対応)
USB2.0×3
IEEE1394
アナログディスプレイ(ミニD-sub15ピン)
FAXモデム(RJ11)
LAN(RJ45)
ビデオ出力(S端子)
マイク
ヘッドフォン出力兼ライン出力兼光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 ステレオ(光)ミニジャック
内蔵モデム(データ通信:最大56Kbps(V.90対応) FAX通信:最大14.4Kbps(V.17))
有線LAN(100BASE-TX/10BASE-T対応・PC-L-NEVLA6)
12.1型TFT液晶(XGA)
ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000(VRAM32MB)
PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)
MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI(XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード、DLS2対応))
マイクノイズ除去機能
3Dポジショナルサウンド
内蔵ステレオスピーカ(0.82W + 0.82W)
ADI社製 AD1981B搭載
内蔵モノラルマイク
Microsoft Windows XP Professional SP1
Microsoft Office2000
2003年8月 NECの通販サイト121ware.comにてカスタマイズ購入(税抜208800円)。
2003年8月 初期不良のため修理。
2004年8月 故障のため修理。
2005年2月 再度故障のため使用を中止。
2005年4月 修理に4万も使うも、状況変わらず。
2011年? 引退
2014年3月 引っ越しにより廃棄
Air H"使用
サイレンスブルーメタリック(PC-L-MCB7N6)
パッテリはリチウム(PC-L-BT7LS6)
キーボード本体一体型(キーピッチ19mm、キーストローク2.5mm、JIS標準配列(85キー)、右コントロールキー付き)
ワンタッチスタートボタン
プレーヤボタン
スクロール機能付NXパッド
三代(台)目
清貧号
AMD-K6-266MHz
MB:ASUS SP97-XV
192MB(64MB+128MB)
(PC100)
Quantum FireballEX5.1GB
IO-DATA(実はQuantum)30GB
2モードFDD
CDーRとPD(日本電気ODX658)
IO-DATADVD-RAM(DVDRM-AB9.5G)(実は日立GF-2000)
USB接続スマートメディア(GeorgiaUIS4SE)
RS-232C×2
プリンタ
100BASE-TX
IEEE
マイク
ヘッドホン
PS2マウス
PS2キーボード
15インチ液晶(三菱MDT151X)
オンボード(4MB・HICOLOR24Bit・800×600)
Creative Media Sound Plaster Live廉価版(デジタルI/Oカード付)
Microsoft Windows98
Microsoft Office97
VisualJ++6.0
ケースはミニタワーCK-150-11B-ATX250W使用
1998年作成(パソコン工房鹿児島店:ディスプレイ・キーボード・マウス・CD流用で約70000円)
 初の自作。
Intel Pentium3 800MHz
MB:A Open AX3S-PRO
192(64MB+128MB)
(PC100)
IO-DATA(実はQuantum)30GB
WESTERN DIGITAL 80GB
2モードFDD
CDーRとPD(日本電気ODX658)
IO-DATADVD-RAM(DVDRM-AB9.5G)(実は日立GF-2000)
USB接続スマートメディア(GeorgiaUIS4SE)
RS-232C
USB×2
プリンタ
100BASE-TX
IEEE
PS2マウス
PS2キーボード
15インチ液晶(三菱MDT151X)
NVIDIA GeForce2 MX(TrueColor32Bit・1024×768)
Creative Media Sound Plaster Live廉価版(デジタルI/Oカード付)
マイク・ヘッドホン端子等
Microsoft Windows2000
Microsoft Office2000
VisualJ++6.0
ケースはMorex PC-68A01使用
2000年改造(アプライドTwoTop:約100000円)
2003年 福岡市南区にてセカンドマシンに転落。
ISDN→Air H"(AH-G10)
Hitachi Global Storage Technologies 120GB
Intel Pentium4 2.80cGHz
MB:MSI 865GM2-ILS
1024MB(512MB×2) (184Pin DDR SD-RAM PC3200)
280GB(120GB+160GB)
Hitachi Global Storage Technologies IC35L120AVV207-0(120GB UltraATA/100 7200rpm 2MB)
Hitachi Global Storage Technologies HDS72251 6VLAT20(160G UltraATA/133 7200rpm)
MITSUMIカードリーダー付FDDFA404
日立LGデータストレージGSA-4120B
RS-232C
USB×4
プリンタ
100BASE-TX
IEEE 1394
15インチ液晶(三菱(現NEC三菱電機ビジュアルシステムズ)MDT151X)
Albatron FX5200EP(NVIDIA GeForce FX 5200)
音声:オンボード
Microsoft Windows2000
Microsoft Office2000
ケースはMicroATX ellg SM-101使用
2004年再改造(アプライド通販・南福岡店・西福岡店・博多店:ディスプレイ・DVD流用で約50000円)
2014年3月 引っ越しにより廃棄
Air H"使用
二代(台)目
P133プロフェッショナル(Gateway2000)
Intel Pentium133MHz 36MB 1.2GB
Western Digital-Caviar4GB
3モードFDD
SCSI ZIP(EPSON)
24倍速CD-ROM
CD-RW(緑電子CRW-390)
RS-232C
プリンタ
マイク
ヘッドホン
PS2マウス
PS2キーボード
15インチVIVITORON
オンボードビデオ(HICOLOR24Bit・1024×768)
オンボードオーディオ
スピーカーなし
Microsoft Windows95
Microsoft Office97
ミドルタワー
1996-7年購入(直販・日本ゲートウェイ弐千株式会社:約200000円)
 暑さで病気になる。南国生まれなのに・・・
 手厚いGWの保証により復活し、職場備品、実家の妹・弟の教材として活躍後、現在知り合いに譲り渡される。
殆どプレーンなので、とても軽い。
一代(台)目
INNOVA-NOTE450CS-340(Canon)
Intel 486DX2-50MHZ 16MB 340MB(実際は300以下) 3モードFDD
SCSI ZIP(EPSON)
外付けCD-ROM(九州松下電器)
RS-232C
赤外線
プリンタ
PCMCIA(type2×2)
ディスプレイ
マイク
ヘッドホン
PS2マウス
PS2キーボード
256色
SVGA(800×600)
10.4インチDSTN液晶with謎のオレンジ色の斑点
Sound Plaster互換音源登載
MS-DOS6.2V+Microsoft Windows3.1
1995年購入(アプライド博多店:199900円(税別))
きれいなおねいさんに勧められて買った。
1999年春現役引退
2000年過労死
同年おもちゃとして復活
子どもが矢鱈触った為、永眠された。別の子どもがおもちゃとして所望したのであげた。
288kbpsのPCMCIAモデムカードを使用
Microsoft Windows95
Microsoft Office95
先史時代(3)
PC9821(NEC)
Intel 386SX-20MHz 6MB? CD-ROM等速ドライブ
2モードFDD(2DD:720KB・2HD:1.2MB)
シリアルマウス?
拡張フロッピー
SCSI
プリンタ
RS-232C
マイク
ライン(出入)
ヘッドホン
スピーカー端子
15インチディスプレイ(セット)
256色
FM音源とPCM音源?
MS-DOS5.0H
1992年購入(鹿児島大学生協:約200000円)
9821元祖にして、PC9800シリーズ初のCD-ROM搭載機。98Malti元祖だが、Can Beではない。
研究室がMacintoshだったのでPC9821にしてみた。お陰でソフトの不正コピーはほとんどしていない優等生。
100MB? MS-DOS5.0H+Microsoft Windows3.1
Microsoft Office1.5
Windows3.1登場後すぐに導入。
1995年売却(アプライド東福岡店)
ソフトがMicrosoftOffice(学割で安い)ぐらいしかなかったので、それからずーっとMicrosoftである。
先史時代(2)
カシオワードHW-2000V(CASIO)
FDD(2DD:720KB) 通信 白黒ディスプレイ ?年高山質屋にて購入
1992年引退
先史時代(1)
CF-1200(松下電器産業)
Z-80A 3.579545MHz MainRAM 16kB
VideoRAM 16kB
ROM 32kB
テープレコーダー 汎用ポート2個(9ピン)
プリンタ(14ピン)
ROMスロット2個
ビデオ出力・RF出力端子
家庭用TV(ビデオ端子につなぐ)
TMS9918A
32(or40)×24字
256×192ドット
音声出力端子
AY-3-891OA
8オクターブ3重和音出力
MSX BASIC
学習ソフト
ゲーム
1986年?購入(ダイイチナンバーワン古賀店:50000前後?)
 現在行方知れず。MSXエミュレータ開発者の方が良くメールを下さいますが、はっきり言って何も実験できませんのでご遠慮ください。
 MSX。所謂キングコングである。初代ファミコンとの比較検討の末選ばれた。
 ワープロしたかったのに、使えん奴だった。今にして思えば、あの頃から僕はMicrosoftに躍らされていたのね。

Tablet and Mobile PC

機種CPU等メモリ内部記憶装置外部記憶装置主なインターフェース映像・音声関係主なソフトその他
ARROWS Tab Q616/P(富士通) Intel Core m3 6Y30(0.90GHz) 4GB 128GB SSD microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microSDXC(-64GB)
GPS
USB3.0×1
USB2.0×1
イヤホン端子
無線WAN
無線LAN
Bluetooth
スタイラスペン
クレードル(FMV-NDS21):VGA×1、HDMI×1、有線LAN(1000base-T)×1、マイク、スピーカー、USB3.0×3
11.6型ワイドTFTカラーLCD(フルHD(1920×1080))
1677万色 Wacom社製デジタイザパネル(電磁誘導方式)搭載
Windows 10 Pro(64bit)

2023年11月購入
FMV-NKB14は使用できないがFMV-NKB13が使えるらしい。なぜだ。
防水・防塵:IPX5/IPX7/IPX8/IP5X
サンワサプライSKB-SL18BK
ナカバヤシ Digio2 MUS-UKT122BL
ARROWS Tab Q506/ME(富士通) Intel Atom x5-Z8500(最大2.24GHz) 4GB eMMC 64GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microSDXC(-256GB)
GPS
USB3.0×1
USB2.0×1
イヤホン端子
無線WAN
無線LAN
Bluetooth
10.1型WUXGA(1920×1200)
IPS Alpha液晶(アンチグレア処理)
Windows 10 Pro(64bit)
Microsoft Office 2010
2019年6月購入
2021年4月セカンドマシンに
2022年12月FMV-NKB14を購入
2023年2月画面が割れて退役
防水・防塵: IPX5/IPX7/IPX8/IP5X
ELECOM TK-FBP052→サンワサプライSKB-SL18BK
ELECOM M-BT12BR→ナカバヤシ Digio2 MUS-UKT122BL
MOMO7w(Ployer) Intel Atom Z3735G quad core processor 1GB 16GB
internal storage eMMC
microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
(TF card slot)
microUSB
HDMI port
IPS panel
7 inches
WSVGA resolution
1024 x 600 pixels
Windows8.1
2015年5月 購入
Windows10
Windows10導入
液晶が割れて廃棄
Windows8.1
再購入
Windows10
windows10導入
2019年6月現役引退
CH-AND500(AKART) VIA WM8650 800MHz
DDRII 256MB
Solid State4GB
microSD(-2GB)
microSDHC(-8GB)
USB端子×2USB/miniUSB端子
Wi-Fi 802.11b/g対応
液晶:800×480 RGB 5インチタッチパネル液晶 Andoroid2.2 8.5×14×1 cm・黒・0.15kg
2012年4月 購入
2013年10月 引退
Libretto ff 1100CT(東芝) Intel MMX Pentium 266MHz 64MB 3.0GB 外付けCD-ROM
スマートメディア
USB×1
赤外線
電話線
PCMCIA(type2×1)
ディスプレイ出力端子
マイク・ヘッドホン端子つき
液晶ディスプレイ
カメラ内蔵
HICOLOR16Bit・800×480
Microsoft Windows98
Microsoft Office2000
1999年 購入(ベスト電器鹿児島本店:約200000円(CD付・展示品処分))
2003年 サードマシンに降格。
 省スペース第2弾。初代が永眠されたのを引き継ぐ。
アナログ内蔵モデム使用
東芝MK6026GAX(60GB) 2005年2月 セカンドマシン故障のため、仕事用セカンドマシンに昇格。
2014年3月 引っ越しにより廃棄
2003年半ばまで職場用マシンとして使用したが、非力なため六代目購入となる。
Air H"使用
Mobile Gear MC-CS12(NEC) VR4102 約8MB(OS、プログラム実行領域を含む) 内蔵モデム(DATA/FAX 最大14,400bps)
シリアル(RS-232C)(プリンタ接続不可)
モジュラージャック(RJ-11)
赤外線(IrDA)
JEIDA4.2/PCMCIA2.1仕様準拠 TYPEローマ2×1スロット
モノクロSTN液晶480×240ドット(ドットピッチ0.24mm)
4階調(バックライト付き)
WindowsCE1.0 1997年発売
199?年購入

Smart Phone and PDA

機種CPURAMStorage外部メモリ主なインターフェース映像・音声関係主なソフトその他
Xperia XZ2 SOV37(SONY Mobile) Snapdragon 845/2.8GHz×4コア+1.8GHz×4コア 4GB 64GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microSDXC(-400GB)
Bluetooth5.0
USB Type-C
au 4G LTE
無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac)
5.7インチTFTトリルミナスディスプレイR for mobile/LCD
Full HD+(2160×1080)
Android8.0→10
2018年5月発売
2023年10月購入
右スピーカから異音
iPhone 5S A1453(Apple) Apple A7 デュアルコア 1.3GHz 1GB 16, 32, 64 GB なし Bluetooth 4.0
Wi-Fi(802.11 a/b/g/n)



4インチIPS液晶(100mm,約16:9)
1,136 x 640 ピクセル (326ppi)
iOS 7
2013年9月20日発売
2023年3月購入
JUNK購入(アクティベーションロック)
G'zOne TYPE-L CAL21(NECカシオ モバイルコミュニケーションズ) Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz 1GB 8GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
Bluetooth 4.0
microUSB
3.5mmイヤホンマイク端子
au 4G LTE
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n 5GHz/2.4GHz)
4.0インチIPS
WVGA(800×480)
16,777,216色
Android 4.0.4
2012年11月2日発売
2023年3月購入
JUNK購入だが新品?
Xperia X Performance SO-04H(SONY) Qualcomm Snapdragon 820 MSM8996 2.2GHz + 1.6GHz (クアッドコア) 3GB 32GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microSDXC(-256GB)
Bluetooth 4.2
microUSB
3.5φイヤホンマイク端子
LTE
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
5.0インチTFTトリルミナスディスプレイ for mobile
FHD(1920×1080)
約1677万色
Android 6.0(Marshmallow)→7.0(Nougat)→8.0 (Oreo)
2016年6月発売
2020年8月購入
Xperia AX SO-01E(Sony Mobile) Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
RAM:1GB ROM:16GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microUSB
赤外線
Bluetooth
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)
イヤホンマイク
HD Reality Display
1280×720ピクセル
342 ppi
約4.3インチ
1677万7216色
Android 4.0.4 → 4.1.2 3.9G(Xi)
2012年11月発売
2018年3月購入
P-01D(Panasonic) Qualcomm SnapdragonMSM8255 1GHz(シングルコア) RAM 512MB ROM 1024MB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microUSB
赤外線
Bluetooth
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
TFT液晶
WVGA(480×800ピクセル)
292 ppi
3.2インチ
26万2144色
Android 2.3 3G
2011年11月発売
2015年1月購入
G'z One IS11CA(CASIO) Qualcomm Snapdragon S2 MSM8655 1GHz RAM・512MB ROM・1GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
microUSB
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
赤外線
Bluetooth
イヤホンマイク
IPS液晶
WVGA(480×800ドット)
約3.6インチ
約6万5千色
Android 2.3 2011年7月発売
2013年10月購入
Jornada 548(HP) HITACHI SH-3(32ビット RISCプロセッサ)133MHz RAM 32MB ROM 16MB IrDA 1.0ポート
シリアル(RS-232C)/USBポート(同期専用)
CF Type Iスロット×1
ステレオヘッドフォン
タッチパネル式カラーSTN液晶
3.8型240×320ピクセル(ドットピッチ0.23mm)
4096色(12bit)
Microsoft Windows Powered Pocket PC 日本語版
USBクレードル,シリアル接続ケーブル,ACアダプタなど付属
2002年 購入
2012年 引退

Handy Phone

機種CPURAMStorage外部メモリ主なインターフェース映像・音声関係主なソフトその他
TORQUE X01(京セラ) MSM8909/1.1GHz×4コア RAM:1GB ROM:8GB microSD(-2GB)
microSDHC(-32GB)
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth Ver.4.1
約3.4インチ FWVGA TFT液晶 Android 5.1.1 4G
耐衝撃(MIL-STD-810G Method 516.7:Shock-Procedure IV)
防水(IPX5/IPX8)
防塵(IP6X)
2017年 購入
G'z One CA002(CASIO) ARM11(アプリ用)
ARM9E(モデム用)
microSD IPS方式液晶
ワイドQVGA
240×400ドット
2.7インチ
26万色
KCP+
2009年5月発売
2009年購入
2017年引退
W41CA(CASIO) Qualcomm MSM6550 225MHz miniSD 赤外線 透過型微反射TFT液晶
Mobile-IPS液晶
ワイドQVGA
240×400ドット
2.6インチ
65536色
REX OS 2006年2月発売
2006年 購入
2009年 引退
A5401CA(CASIO) ARM7 Crystal Fine液晶
132×176ドット
2.1インチ
1568万色
REX OS 2003年5月発売
2003年 購入
2006年 引退
D501i(三菱電機) STN
96×120
256色
TRONを使ってるという噂
2000年1月発売
2000年 購入
2003年引退
PH-650?(CASIO)
ディスプレイにサメ画像が浮かぶ
?年 購入
2000年引退
不明PHS(多分Kenwood) 1995年にメガネスーパーで貰う
1996年頃解約

Software

TeraPad
 使いやすいのですが新しい絵文字とかが出てそろそろ移行しないといけないかもと思っています。
Mozilla Firefox
 2005年あたりから使用。
Thunderbird
 電信八号から移行。高機能なためOutlook時代のファイルも統合できました。
電信八号
 軽くて使いやすかったのですが新しい形式とかに対応できなかったのでThunderbirdに移行しました。
LibreOffice
 無料オフィススイート。PDFを作る際などに活躍。
Open Office.org
 無料オフィススイート。LibreOfficeに移行。
D-Pixed
 アニメーションGIF作成等で使用。GIF特許問題によりPNGへ移行したため使用しなくなる。
メモ帳(notepad.exe)
 Terapadに移行。
Microsoft Write→ワードパッド(wordpad.exe)
 Windows95からはワードパッドに名称変更。Windows98までメモ帳が64KBまでしか開けないため使っていた。
ペイントブラシ(pbrush.exe)→ペイント(mspaint.exe)
 Windows3.1時代から使用していたWindows付属ソフト。Windows95からはペイントに名称変更。当時はMicrosoft Photo Editorを入れると使える画像形式が増えていた。
Microsoft Photo Editor
 写真の加工に使用。Microsoft Officeの付属ソフト。OfficeXP(Office10)から付属しなくなったため、Office14(Office2010)移行後は使用せず。
Microsoft Office
 ?(Academic Pack)→1.5→95→97→2000→2010と使用。教員時代はアカデミックパックが買えたので調子に乗って2000ではAccessまで買っていました。
Internet Explorer
 3.0以降使用。確か当時は別売り(Plus!とかいう名前だったような)だった気がします。
Internet Mail and News→Outlook Express→Microsoft Outlook
 1997年にOutlook Expressに名称変更。後にOffice付属のOutlookに移行しましたがその後電信八号に移りました。

製作者

名前

J・K・ロンダリング(J.K.Laundering)
 現ハンドル名。Twitterで使用。
therapie
 旧ハンドル名。Wikipedia等では現在も使用。
大野万次郎
 旧筆名。

略歴

1973        福岡県生まれ
 
1977.04-1979.03 海の近くの幼稚園
 
1979.04-1985.03 海の横の小学校
 
1985.04-1988.03 海の見える丘の中学校
 
1988.04-1991.03 海の名前の高等学校
 
1991.04-1995.03 海を扱う学部のある地方大学教育学部心理学科
 
1992.04-1993.03 留学生会館チューター
 
1995.04-1996.01 住宅地図メーカー営業
 
1996.04-2002.03 公立小学校の教員
(1996.04-2000.03 某新興住宅地の小学校)
 
(2000.04-2002.03 某離島の小学校)
 
1999.04-1999.09 某放送大学教養学部科目等履修生
 
2002.04-2002.09 某オーディオメーカから某電気店に派遣されるアルバイト
 
2002.08-2003.05 某調査・測量会社にて色々なことをするアルバイト
 
2003.05-      障害者福祉事業所勤務
 
(2003.05-2004.12 グループホームの世話人)
 
(2005.01-2014.03 グループホームの生活支援員)
 
(2010.04-2013.04 グループホームのサービス管理責任者)
 
(2014.04-2017.03 職業指導員)
 
(2017.04-     グループホームの生活支援員)
 

資格

1988.10.28 文部省認定 実用英語検定試験4級
 最初5級(小学生レベル)を受けようとしたが、先生に止められた。まあ、高校生だからねぇ。
1989.07.28 文部省認定 実用英語検定試験3級
 一応、中学卒業レベルらしい。
1989.11.30 外務省認定 国連英語検定試験D級
 お金を払わないと合格証書が送られてこないという代物。級が高いと国連職員になれるという噂もある。
1989?   福岡県16mm映写機操作資格
 県の視聴覚ライブラリから16mmのフィルムを借りる資格。
1991.03.  大学入学資格
 高校を卒業した人はみんなもっている資格。
1992.09.28 鹿児島県公安委員会 第1種普通運転免許
 ほとんどの人がもっている資格。
1995.03.24 鹿児島県教育委員会 小学校1種教育職員免許
 一応教員養成課程だったので卒業の要件だった。教育職員免許法改正により失効済。
1995.03.24 学士(教育学)
 大学卒業と同時に取れたことになっているらしい。
1995.03.24 社会福祉主事任用資格
 同上。
1995.03.24 児童指導員任用資格
 同上。
1995.03.24 児童福祉司任用資格
 同上。児童福祉法改正により実務経験が課せられたため失効。
1995.03.24 心理判定員任用資格
 同上。2005年の児童相談所運営指針改正により児童心理司任用資格に。
1996.08.02 鹿児島県16mm映写機操作資格
 県の視聴覚ライブラリから16mmのフィルムを借りる資格。
1997.08.03 心理検査士(?)
 お金を払って講習を受けて、更にお金を払わないともらえないらしいが、お金を払った記憶がない。なぜか証書はあるのでまあ、資格はあるのだろう。でも、本籍地が鹿児島になっている。
2009.12.11 相談支援従事者初任者研修修了
 更新講習に行かなかったため失効済。
2009.11.05 サービス管理責任者 地域生活(知的・精神)分野
 規則改正により失効迫る。
2019.10.25 公認心理師
 たまたま自習をしていたため合格する。今世紀最大の奇跡と称される。これによって公認心理師は楽勝資格との噂が流れる。
      中学校社会2種教育職員免許単位習得未申請
 計算ミスで1種に1単位たりなかったがそのまま申請書類を返されたので申請していない。
      日本心理学会認定心理士
 実習内容を忘れたので申請できませんでした。


Homeひとつまえにもどる

inserted by FC2 system